2011年も残すところあと数時間になりました。
月並みな挨拶ですがあなたにとって2011年はどんな年だったでしょうか?
私の2011年の目標は「楽しむ」
自分に起きる苦楽すべてを「楽しむ」ことが目標でした。
しかし、現実は3.11の大震災を始め「楽しむ」と言えないことが多々起こりました。
特に、「去りゆく命」「残された命」の現実を前に「楽しむ」とは不謹慎ではないかと葛藤もありました。
その葛藤の行き着いた先は非常にシンプルな結論です。
もらった命、命続く限り「自分に出来ることをやり続ける。」
誰でも考えているとおりの現実を生きています。
辛いことを考えていれば辛い現実が
楽しい事を考えていれば楽しい現実が現れます。
とは言うものの今年の大震災ではあまりにも突然でしかもたくさんの方が辛い現実を目の当たりにする事に成りました。
しかし、あえてその現実を悲しさだけでないものに変えることが必要だと思います。
「家政婦のミタ」のワンシーンに自殺した母親を非難する家族に
「亡くなった人の死の意味をどう解釈するかは生きている人の自由・・・・」
以前、このブログでも同様な話題「死の意味」を取り上げました。
亡くなった方が命をかけて私たちに伝えたいことは何だったのか。
2012年、もらった命を120%と生かしたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
月並みな挨拶ですがあなたにとって2011年はどんな年だったでしょうか?
私の2011年の目標は「楽しむ」
自分に起きる苦楽すべてを「楽しむ」ことが目標でした。
しかし、現実は3.11の大震災を始め「楽しむ」と言えないことが多々起こりました。
特に、「去りゆく命」「残された命」の現実を前に「楽しむ」とは不謹慎ではないかと葛藤もありました。
その葛藤の行き着いた先は非常にシンプルな結論です。
もらった命、命続く限り「自分に出来ることをやり続ける。」
誰でも考えているとおりの現実を生きています。
辛いことを考えていれば辛い現実が
楽しい事を考えていれば楽しい現実が現れます。
とは言うものの今年の大震災ではあまりにも突然でしかもたくさんの方が辛い現実を目の当たりにする事に成りました。
しかし、あえてその現実を悲しさだけでないものに変えることが必要だと思います。
「家政婦のミタ」のワンシーンに自殺した母親を非難する家族に
「亡くなった人の死の意味をどう解釈するかは生きている人の自由・・・・」
以前、このブログでも同様な話題「死の意味」を取り上げました。
亡くなった方が命をかけて私たちに伝えたいことは何だったのか。
2012年、もらった命を120%と生かしたいと思います。
今年一年ありがとうございました。